
東京を観光するなら水族館に行こう!大人も楽しめるおすすめスポット
東京には、世代を問わずに誰でも楽しむことのできる水族館がたくさんあります。大人になっても楽しめるのが、水族館の魅力のひとつ。
今回の記事では東京を観光する際におすすめしたい、都内の水族館をご紹介していきます。休日は、水族館にいる生き物たちを見て癒されましょう。
すみだ水族館
東京スカイツリーにある水族館である「すみだ水族館」は、東京観光に非常におすすめです。スカイツリーや浅草観光も同時にできるので、1日どこかを観光したい人におすすめのスポットです。
すみだ水族館は独自の人工海水製造システムにより、内陸型水族館の課題をクリアし、オープンしました。
水族館のサイズは比較的大きくないですが、その分生き物たちをより近くに感じることができます。
ペンギンのゾーンでは、飼育員さんによるペンギンのえさやりを見ることができるかもしれません。
- 名称:すみだ水族館
- 住所:東京都墨田区押上一丁目1番2号
- 営業時間:9:00~21:00
- 料金:大人 2050円 高校生 1500円 中・小学生 1000円 幼児 600円
- 休館日:年中無休
- 電話番号:03-5619-1821
東京都葛西臨海水族園
東京都江戸川区に所在する水族館で、1989年に開園しました。
何と30m以上にも及ぶガラスドームは非常に迫力満点です。また、ドーナツ型大水槽ではマグロの郡泳する様子を望むことができます。
近くに東京ディズニーランドがあります。
- 名称:東京都葛西臨海水族園
- 住所:東京都江戸川区臨海町6-2-3
- 営業時間:9:30~17:00
- 料金:一般 700円 中学生 250円 65歳以上 350円
- 休館日:水曜日・年末年始
- 電話番号:03-3869-5152
サンシャイン水族館
「天空のオアシス」をコンセプトに掲げているサンシャイン水族館は、有楽町線の東池袋駅から徒歩3分、JR・東京メトロ・西武線・東武線の池袋駅から徒歩8分ほどの場所にあります。
様々な生き物の生活スタイルを見ることができるだけでなく、日常を忘れることのできる非日常な空間が多くの人を惹きつけます。
子どもだけでなく、大人も楽しむことのできる企画やイベントも多く開催されているので、ホームページをチェックしてみてくださいね。
- 名称:サンシャイン水族館
- 住所:東京都豊島区東池袋3-1-3
- 開館時間:10:00~20:00(4月1日~10月31日)、10:00~18:00(11月1日~3月31日)
- 料金:大人 2200円 小・中学生 1200円 幼児 700円
- 休館日:年中無休
- 電話番号:03-3989-3466
しながわ水族館
魚の種類は何と450種類にも及びます。他にもいるかやアシカなどのショーを見ることができてとても充実しています。
大森海岸駅から徒歩8分ほどのところにあるので、お出かけにぴったり。レストランやショップが充実しています。
「海や川とのふれあい」をテーマにした水族館です。
- 名称:しながわ水族館
- 住所:東京都品川区勝島3-2-1(しながわ区民公園内)
- 開館時間:10:00~17:00
- 料金:大人 1350円 小・中学生 600円 幼児 300円 シルバー 1200円
- 休館日:火曜日・年末年始
- 電話番号:03-3762-3433
マクセル アクアパーク品川
品川にある水族館で、品川駅から徒歩2分の場所にあり、アクセスが抜群です。
品川プリンスホテル内にあります。
非常に現代的な水族館で、クラゲのエリアである「ジェリーフィッシュランブル」は多くの人の人気を集めています。
「ザ スタジアム」では、ダイナミックなイルカショーを見ることができます。
- 名称:アクアパーク品川
- 住所:東京都港区高輪4-10-30
- 営業時間:10:00~22:00(時期によって異なる可能性があるのでホームページを要チェックしてください。)
- 料金:大人 2300円 小・中学生 1200円 幼児 700円
- 休館日:年中無休
- 電話番号:03-5421-1111
おわりに
今回の記事では「東京を観光する際におすすめの水族館」をご紹介しました。
お気に入りの水族館は見つかったでしょうか?
都内にいながら海の生き物を間近で感じることのできる場所がたくさんあります。ぜひ休日に訪れてみてくださいね。