
東京を走る。セレブの街「東宮御所」にもランニングコースがあった!現地レポート
一筋縄ではいかないセレブの街「東宮御所」
今回は、東京の中でもおしゃれで洗練されたイメージのある青山一丁目駅を出発して「東宮御所」のランニングコースを走ってきたいと思います。
概要 | |
---|---|
コースの距離 | 約3.5キロメートル |
アクセス | ◆JR中央・総武線 |
信濃町駅または千駄ヶ谷駅 | |
◆東京メトロ銀座線・半蔵門線 |
|
外苑前駅または青山一丁目 | |
道幅 / 道の状態 | やや狭く、傾斜になっているところも |
高低差 | 急こう配が2カ所 |
信号 | なし |
自動販売機 | あり |
公衆トイレ | あり |
混雑具合 | 快適 |
スタートは青山1丁目駅

やってきました青山1丁目!セレブ!
スタート地点は青山一丁目駅からにしますが、信濃町駅も近いので、そこからスタートするランナーも多いですよ。
道幅は広く、人通りも少ない

【約800メートル】曲り道に要注意!

勢いよく自転車や歩行者が飛び出してくる可能性があるので、安全確認しながら曲がりましょう!
曲がった先には下り坂

ゆるい下り坂が続きます。
【約1キロ】曲がり角の道幅は少し狭い

【約1キロ】ここから曲がり道が続く



歩道も若干狭く、障害物も多い。
歩行者とすれ違う時に余裕がないので、スピードを落とすなり、避けるなり、考慮が必要ですね。
【約1.2キロ】1つ目の難所『紀伊国坂』

まずは1つ目の難所。
ここから急こう配の坂が続いていきます!
気合入れていきましょう。
道幅も広くはないので、注意していきます。
【約1.4キロ】歩道が若干斜めになっている…

【約1.5キロ】赤坂迎賓館東門

【約1.7キロ】迎賓館前が目前に迫る

坂道もようやく終わり、苦悶の表情…
角を曲がった先に見たものは、ヨーロッパ!!!!
【約1.8キロ】赤坂離宮

もともとは1909年(明治42年)に「東宮御所」として、建設された建物。ヨーロッパに迷い込んだ気分です。1ヵ月くらい住んで、毎日お茶会とかしてみたい・・・。
【約2.0キロ】ながーい下り坂

道幅も徐々に広くなってきました。
【約2.2キロ】また登り坂!!!2つ目の難所『安鎮坂』


紀伊国坂よりも安鎮坂の方が急こう配な気がするのは、疲れているからでしょうか。石積みを見る限り、手前と奥とで随分と高低差があるようです。
【約2.8キロ】登坂も終わり。ラスト一直線『外苑東通り』

約500メートルにわたる坂を抜けたら、いよいよゴールに近づいてきます。
【約3.3キロ】1周終了

まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は「東宮御所」のランニングコースを現地からの写真と共にご紹介してきました。
疲労度は★★★★★MAX!
高低差があるからだと思います。
フラットな道を5キロ走るより断然に疲れました…。