
さいたま市大宮へ出張!WiFiスポット、便利な出張情報をご紹介
目次
さいたま市の大宮区
氷川神社やさいたまスーパーアリーナがあるさいたま市。元々、大宮市、浦和市、与野市で分かれていましたが、2001年に合併し区が大宮地区や浦和地区などが設置されました。
その中でも大宮区は、新幹線も通る大宮駅を中心にビジネス街や繁華街が多くある定番出張地です。
埼玉の人の特徴
埼玉は「ダ埼玉」という言葉を気にされている方もいるので、埼玉や大宮の地域の前向きな話題や良い点について触れると喜ばれやすいかもしれません。
また浦和区と大宮区は人によっては張り合っていることがあるので、出身地についてどちらかを下げるような言い方はしない方が無難です。
さいたま市へのアクセス方法
公共交通機関を利用される方
引用:埼玉県鉄道路線図
![]()
- 東京駅→大宮駅
25~30分(新幹線利用)
30~40分(JR線利用) - 新宿駅→大宮駅
30~40分(JR線利用) - 羽田空港→大宮駅
1時間10分~1時間30分(電車利用)
車を利用される方
- 新宿→大宮
1時間~1時間20分(高速道路利用) - 東京→大宮
1時間30分前後(高速道路利用)
さいたま駅近くの無料WiFiスポット
さいたま市の大宮駅周辺にあるWiFiスポットをご紹介します。以下ご紹介するWiFiスポットは、全て大宮駅から徒歩一分圏内にあります。
フリーWiFiスポット
- WIRED CAFE 大宮ルミネ店
- Hand made Kitchen & 酒楽オノオノ大宮店
- パークプラザ大宮
ソフトバンクWiFiスポット
- 喫茶ロッカ
- 山内農場 大宮西口駅前店1
- マクドナルド大宮東口店(1F、2F一部)
- 鳥貴族 大宮東口店
- TSUTAYA 大宮駅東口店
- カルディコーヒーファーム 丸井大宮店
ドコモWiFiスポット
- スターバックス コーヒー ルミネ大宮店
- マクドナルド 大宮駅前店
- ロッテリア 大宮東口駅前店
- スターバックス コーヒー 大宮西口店
- マクドナルド 大宮西口店
さいたま駅周辺の紳士服店
引用:大宮マルイ
![]()
大宮マルイは大宮駅西口を出て右手側にあります。大宮駅からは徒歩1~2分程度の場所です。
店舗は100店舗以上入っており、1階から7階までファッションや雑貨、グルメのお店が入った大宮マルイは、出張中いざという時に必要なものを揃える時にも便利です。
特に5階にはスーツや紳士靴、雑貨、メガネなどの販売がまとまってあります。
大宮マルイ | |
---|---|
営業時間 | 10:30~20:00 |
場所 | 大宮駅から西口から徒歩1分 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3 |
買える物、サービス | スーツ ワイシャツ メガネ 紳士靴 革製品 メンズファッション 時計 コンタクト 整体・骨盤 ヘアカット レストラン・カフェ |
大宮駅チカなクリーニング店
大宮駅内ルミネ2の5階にはクリーニング店が入っています。大宮駅の中ですぐに行くことができる便利な場所にあるのでぜひ出張中利用してみてください。
白洋舎ルミネ大宮サービス店 | |
---|---|
場所 | 大宮駅から徒歩3分 さいたま市大宮区錦町630 ルミネ2 5F |
営業時間 | 10:00~21:00 10:00~20:30(日曜日) |
電話番号 | 048-631-0516 |
料金 | 背広上下 1,900円 背広上衣 1,230円 ワイシャツ 350円 |
さいたま市の横飲み屋街情報
飲むなら大宮駅東口
さいたま市の繁華街といえば大宮駅の東口側です。
大宮駅東口を出て右または左に行くと、居酒屋や料理店が立ち並んでいます。
東口から出て右手に進んだ仲町のエリアはスナック、キャバクラなども多くあるので、飲んで遊びたい!という方にぴったりです。
さいたま市の名物やお土産紹介
大宮の新名物「大宮ナポリタン」
今、大宮駅周辺で新たな名物として注目を集めているのが埼玉県産の野菜を使った「大宮ナポリタン」です!
大宮ナポリタンを食べられるお店は大宮駅周辺に約30店舗ありますので、色んなお店の大宮ナポリタンを食べ比べて、あなた好みの大宮ナポリタンをランチやディナーのときに見つけて下さい!
<アクセス>
大宮駅の東口からすぐの商店街内(1店舗だけではないので見渡していると見つけられます)
大宮のおすすめ観光スポット
2000年以上の歴史!氷川神社
大宮といえば、日本でも屈指の古社である氷川神社が有名です。私もサッカー観戦でNACK5スタジアムへ向かう途中に氷川神社の中を何度か通ったことがありますが、本当に立派な神社で、週末には神社のあちらこちらでお宮参りや七五三で来ている子供連れの家族の姿をよく見ます。
<アクセス>
- 大宮駅東口から徒歩20分ほど
東口を出て真っ直ぐ歩くと「氷川緑地」というトンネルになった緑の中を歩ける歩道にぶつかります。左に曲がって緑地の歩道を真っ直ぐ15分ほど進むと氷川人神社に着きます。柔らかい緑を感じて散歩気分で歩けます。 - 大宮駅東口からタクシーを利用すると氷川神社まで1メーター
子供も大人も楽しめる!鉄道博物館
JR東日本の創立20周年記念事業として、2007年10月14日の鉄道の日に開館した鉄道博物館は、鉄博(てっぱく)の愛称で多くの鉄道ファンから人気を集めています。
館内にはヒストリーゾーンと体験学習ができるラーニングゾーンがあります。開館時間が昼間になるので、急にアポがなくなった時やスケジュールで時間が空いた時など、鉄道好きな方は一度行ってみてはいかがでしょうか。
<アクセス>
ニューシャトルの大宮駅から1駅の「鉄道博物館駅」で下車。博物館までは徒歩1分です。
<入場料>
一般 1,000円(2018年7月4日まで)
一般 1,300円(2018年7月5日から)
<開館時間>
10:00~18:00