
長崎県長崎市出張!あると便利なショップや名産品情報
目次
国際色豊かな長崎市
江戸時代から外国への玄関先として発展してきた港湾都市の長崎市。
そんな国際色豊かな長崎市の中心街は浜の町。地元の人たちには「はまのまち」と呼ばれています。
1671年に誕生した浜町アーケードや浜屋百貨店、S東美などが立ち並ぶショッピングや飲食を楽しむ人達で賑わっています。
観光で有名な観光スポットとしては、中島川に架かる日本最古の石造りアーチ橋の眼鏡橋でしょうか。ビジネス出張等で長崎市に訪れる際には、食事をするのも買い物をするにも便利な場所です。
長崎市へのアクセス方法
電車でのアクセス方法
引用:JR九州路線図
- 博多駅より長崎駅まで約1時間55分(885系かもめ利用)
長崎・長崎市出張中に利用したいショップ
クリーニング店 長崎駅前店
店舗情報 | |
---|---|
アクセス方法 | ホワイト急便 長崎駅前店 |
住所 | 長崎県長崎市大黒町8-7 ホテルウイングポート長崎そば |
電話番号 | 095-823-3966 |
営業時間 | 09:00~19:00 |
定休日 | 日曜日・祝祭日 |
靴修理・磨き ミスターミニット長崎浜屋
店舗情報 | |
---|---|
アクセス方法 | ミスターミニット長崎浜屋 |
住所 | 長崎県長崎市浜町7-11 長崎浜屋 1F |
電話番号 | 095-826-1495 |
営業時間 | 月~木10:00~19:30 金土10:00~20:00 |
休憩時間 | 13:00~14:00 16:00~16:30 |
定休日 | 元旦 |
長崎駅周辺のWIFIスポット
フリーWiFiスポット
- namcoゆめタウン夢彩都店
- まるみつIN店
ソフトバンクWiFiスポット
- スターバックスコーヒー アミュプラザ長崎店
- SEIYU 西友 長崎駅店1F
ドコモWiFiスポット
- スターバックスコーヒー みらい長崎ココウォーク店
- ロッテリア アミュプラザ長崎店
- ケンタッキーフライドチキン長崎文教町店
長崎市 横丁情報
引用:経験デザイン研究所
思案橋横丁
長崎駅から長崎電気軌道1系統に乗車し、思案橋駅下車後、徒歩1分のところにある思案橋横丁。
20軒以上もある飲み屋や飲食店が軒を連ねているので、お店に困る心配はありません。
長崎の名産品
ちゃんぽん
長崎に出張に訪れたら必ず食したいのが長崎ちゃんぽんです。
長崎ちゃんぽんは、中華料理と地元食材の出合いから生まれた料理というなんとも異国情緒漂う長崎県らしい料理なんでしょう。
鶏ガラと豚骨がミックスされた味にきくらげや海老など確かに中華料理の食材に使われているものが多いです。
長崎市には老舗のお店もあるので、ぜひご賞味ください。
長崎の観光スポット
小さな海底炭坑の軍艦島
昭和35年(1960)年には約5300人もの人が住み、島には学校や病院、娯楽施設も整っていたのでそれなりに人はいたようです。
端島炭坑の石炭はとても良質で、隣接する高島炭坑とともに日本の近代化を支えましたが、主要エネルギーが石炭から石油へと移行したことにより昭和49(1974)年に閉山、島は無人となりました。
平成21(2009)年には一般の方の上陸ができるようになったので現在では、軍艦島上陸ツアーに参加して、軍艦島を訪れている方がたくさんいます。
ツアーを運行している会社もいくつかありますので気に入ったツアーに参加してみてください。観光にもビジネス出張中にも1度は訪れていただきたい場所のひとつです。
<所在地>
長崎県長崎市高島町端島
<アクセス>
軍艦島コンシェルジュ
【お車】
高速道路をご利用の場合は、高速道路の最後の出口・長崎出島道路出口で降り、信号を左折、グラバー園方面へ進みます。
300メートル程行くと、道路中央に『大浦海岸通り』の電停があり、その角にファミリーレストラン『ガスト』があります。『ガスト』を右折すると、右側に「常盤県営駐車場」があります。(120円/30分)*長崎出島道路出口より2分。
尚、『コンシェルジュツアーラウンジ』はファミリーレストラン『ガスト』裏手2階建て常盤ターミナルビル1階にあります。
※専用駐車場はございません。
※カーナビご利用の際は『長崎市常盤町1-60』と入力をお願いします。
【電車】
市電(路面電車)JR長崎駅からお越しになる場合は、(1)番の「正覚寺下行き」に乗車し、「築町」で下車、降りる時に「乗換券」を貰い、反対側の停留所から(5)番「石橋行き」に乗車します。「築町」から2つ目の停留所『大浦海岸通』で下車、レストラン「ガスト」に 向かって頂きますと隣が『常盤ターミナル』です。
*所要時間「大浦海岸通り」より徒歩30秒・JR長崎駅より約20分。
<運賃>
平日 大人¥3,600+施設使用料¥300 中高生¥2,900+施設利用料¥300、子供¥1,700+施設利用料¥150
平日 大人¥3,900+施設使用料¥300 中高生¥3,100+施設利用料¥300、子供¥1,900+施設利用料¥150
<運行時間>
午前10:00~ 午後13:15~