
宮城県仙台市出張!観光スポット、Wifiスポット紹介
目次
杜の都 仙台市宮城野区
仙台市都心部周辺には広瀬川や青葉山などの自然があり、また都心部にも街路樹などの緑が多いことから「杜の都」と命名されました。
観光地仙台市には、宿泊客数第1位を誇る秋保温泉があり、宮城県内で利用者数1位を誇るスプリングバレー泉高原スキー場もあります。
仙台へのアクセス方法
引用:せんだい旅日和
- 名古屋→東京→仙台まで3時間10分(東海道新幹線利用)
- 京都→東京→仙台まで3時間50分(東海道新幹線利用)
- 大阪→東京→仙台まで4時間10分(東海道新幹線利用)
- 東京→仙台まで1時間30分(東海道新幹線利用)
仙台市出張中に利用したいショップ
クリーニング うさちゃんクリーニング生協新寺店
店舗情報 | |
住所 | 宮城県仙台市若林区新寺1-8-1 |
電話番号 | 022-290-6260 |
定休日 | 9:30~21:00 |
レンタカー 日産レンタカー仙台駅東口
住所 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡2丁目5−10 松栄東口第三ビル |
電話番号 | 022-257-4123 |
営業時間 | 7:00~22:00 |
仙台市のWiFiスポット
フリーWiFiスポット
- アイ・カフェBiVi仙台店
- ゲームショップ わんぱく幸町店
- レストランカラオケグー仙台コロナワールド店
ソフトバンクWiFiスポット
- N白木屋 仙台東口駅前店1
- うどん家 ほうすけ
- ミスタードーナツ イオン仙台幸町
ドコモWiFiスポット
- タリーズコーヒー仙台中央通り店
- ロッテリア 仙台駅東口店
- モスバーガー仙台西口店
仙台市のおすすめ観光スポット
日本三景 松島
日本三景の松島は、松島湾沿いに仙台側(南側)から「塩竈」「松島」「奥松島」の主に3つの観光スポットでできています。
様々な文芸作品にも名を連ねており、有名なところでは、松尾芭蕉の『奥の細道』で松島を訪れた際に、あまりに絶景なので句が浮かばず、「松島や ああ松島や 松島や」という句を詠んだという逸話があるが、その句が松島の看板などの観光資料に記されています。
島内には、新鮮な生牡蠣を食せる場所や仙台藩伊達家の菩提寺である瑞巌寺の杉並参道など見どころ満載です。
出張で訪れて時間に余裕があったら、ぜひ松島に足を運んでみてください。
<所在地>
宮城県松島町松島字町内98-1
<TEL>
社団法人松島観光協会
022-354-2618
<アクセス方法>
仙台駅から松島海岸駅までは仙石線利用 (石巻行・高城町行)で約40分
東北本線利用 松島・小牛田・一関行きで約25分松島駅下車徒歩20分
【車】
東京・福島方面からは、東北自動車道・仙台南ICより接続している仙台南部道路経由約30分
仙台南IC→長町IC→今泉IC→仙台・若林JC(仙台・石巻方面)~仙台東IC仙台港北IC~塩釜利府IC(宮城県総合運動公園・グランディ21)~利府中IC~松島海岸IC
青森・岩手方面からは東北自動車道・大和ICより一般道路で約30分
※駐車場あり
楽天Koboパーク宮城(宮城球場)
プロ野球パシフィック・リーグの東北楽天ゴールデンイーグルスの専用球場です。
2015年頃より観光客を増やすために球場内だけでなく球場の外でもエンターテインメント性のあふれる施設を充実させています。
楽天イーグルスのグッズ大型販売ブースや1塁側部分には年間予約シート購入者(シートオーナー)を中心に利用できる「VIPダイニング」と題したレストランがあります。
販売ショップには、過去の東北楽天ゴールデンイーグルスの球団の歴史を振り返るコーナーも展示されています。
<所在地>
宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目11−6
<TEL>
022-298-5300
<アクセス>
仙台駅より徒歩20分仙台駅よりJR仙石線乗車、宮城野原駅下車徒歩約5分
仙台駅発Koboパーク宮城行きシャトルバス 約8分
大人¥100 子供¥50
【車】岩手方面から 泉ICより約30分
福島・山形方面から 仙台宮城ICより約20分
仙台空港から 仙台東ICより約15分
※駐車場あり
奥州三名湯 秋保温泉
宮城県仙台市太白区秋保町湯元にある温泉で開湯約1400年の歴史のある温泉地です。
仙台都心からも車で約30分ほどの距離なのでシャトルバスが出ていたりもするので観光で訪れても宿泊せず日帰りできるので出張で時間のない方にもおすすめの場所です。
また秋保温泉は、宮城県の鳴子温泉、福島県の飯坂温泉とともに奥州三名湯の1つとされています。
<所在地>
宮城県仙台市太白区秋保町湯元
<アクセス>
仙台駅より国道48号線を利用所要時間約30分