
埼玉県川越市に出張したら「川越一番街商店街」は必ず立ち寄りたい
古いレトロな町並みが残る「埼玉県・川越市」
川越市は埼玉県の南西部にある県内人口第3位の市です。
市内にはそれぞれ特色のある商店街がたくさんあります。
市内中心街には20以上の商店街があり、その近くには時の鐘と呼ばれるシンボルや蔵造などもあり、川越市を盛り上げています。
目次
川越市へのアクセス方法
引用:東武東上線路線図PDF
- 東京駅→池袋駅→川越駅 約1時間(都営地下鉄丸ノ内線・東武東上線利用)
- 東京駅→池袋駅→川越駅 約1時間(山手線・東武東上線利用)
車でのアクセス方法
東京駅周辺より首都高速5号池袋線と関越自動車道経由で約1時間4分
川越市出張中に利用したいショップ
クリーニング たんぽぽ川越東店
店舗情報 | |
---|---|
アクセス方法 | たんぽぽ川越東店 |
住所 | 川越市菅原町18-1 |
電話番号 | 049-225-7333 |
営業時間 | 平日 8:30~20:00 日・祝日 10:00~20:00 |
休業日 | 12/31~1/4 |
靴みがき ミスターミニット丸広百貨店川越店
店舗情報 | |
---|---|
アクセス方法 | KAWAGOE CREAMALL |
住所 | 埼玉県川越市新富町2-13-2 BP川越ビル1F |
電話番号 | 049-229-1021 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
購入できるもの | ・スーツ ・ネクタイ ・靴下 ・靴 ・ベルト ・鞄 ・ポケットチーフ ・タイクリップ ・カフス |
紳士服 KAWAGOE CREAMALL
店舗情報 | |
---|---|
アクセス方法 | KAWAGOE CREAMALL |
住所 | 埼玉県川越市新富町2-13-2 BP川越ビル1F |
電話番号 | 049-229-1021 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
購入できるもの | ・スーツ ・ネクタイ ・靴下 ・靴 ・ベルト ・鞄 ・ポケットチーフ ・タイクリップ ・カフス |
川越駅近くの無料WiFiスポット
フリーWiFiスポット
- namco川越店
- センチュリー川越
- コミックバスター 川越店
ソフトバンクWiFiスポット
- LAWSON 川越駅西口
- マクドナルド川越駅西口店(1F)
- ロッテリア 川越アトレ
ドコモWiFiスポット
- スターバックス コーヒー ルミネ川越店
- ミスタードーナツ 川越アトレマルヒロショップ
- エクセルシオールカフェ 川越アトレ店
出張中に出力サービスを利用
新幹線や飛行機、電車での移動中に書類作成したけど「出力できる場所を知りたい!」と思われる方もいらっしゃると思います。
川越市に出張される際には、以下の本川越駅より徒歩5分で行ける出力サービスの会社をご紹介します。
出力サービス キムラヤ
引用:キムラヤ公式サイト
店舗情報 | |
---|---|
住所 | 川越市新富町2-4-3 |
アクセス方法 | キムラヤ |
電話番号 | 049-224-5252 |
営業時間 | 9:45~19:30 |
サービス内容 | 料金 |
PDF出力 | (白黒) B4まで21円 A3のみ32円 (カラー/レーザープリント) 108円(A4まで) 162円(B4のみ) 216円(A3のみ) |
パウチ加工 | 216円(B5 1枚) 324円(A4 1枚) 432円(B4 1枚) 540円(A3 1枚) |
市内の人気観光スポット
小江戸川越「川越一番街商店街」
昔ながらなレトロな雰囲気の残る「川越一番街商店街」は、レトロな雰囲気と昔ながらな街並みが魅力の川越の代表的な商店街です。
食べ歩きなどもでき、10月に行われる関東3大祭りのひとつ「川越まつり」では観光客や地元の人で溢れ、かなりの賑わいを見せます。
古い建物が軒を連ねているので川越に出張に来られたら1度足を運んでおきたい場所です。
川越一番街へのアクセス方法
- 西武新宿線本川越駅から東武バスに乗車、「一番街」下車
- JR川越駅から東部バスに乗車、「一番街」下車
徳川家康も通っていた「喜多院」
1200年の歴史を持つ「喜多院」のほとんどの建物が、国から重要文化財に指定されています。
境内にある五百羅漢の赤道など、美術工芸品などもたくさんあり有名です。
徳川家が代々通った寺院でもあり、初詣や節分、七五三など季節ごと行事のたびに参拝客や観光客などで賑わいを見せています。
<アクセス>
- 西武新宿線本川越駅から徒歩10分
- 東武東上線川越駅から徒歩20分
<拝観料>
- 大人 400円
- 小人 200円
縁結びの神様がいる「川越氷川神社」
蔵造りや菓子屋町などレトロな町並みが人気の一番街などがありますが、近くにある「川越氷川神社」は縁結びや家族円満などのご利益があるかわいい神社です。
鯛みくじと呼ばれる好きな鯛を釣っておみくじを引くという、めずらしいおみくじや縁結び玉という玉のお守りなどもあり、女性向けの人気観光スポットになっています。
お守りを同僚の女性へ出張土産にしたら喜ばれること間違いなしです。
<アクセス>
- JR川越駅から
東武バス7番乗り場から乗車、「宮下町」で下車してすぐ - 西武線本川越駅から
小江戸巡回バスに乗車、「氷川神社前」で下車してすぐ