
佐賀県出張!アクセス方法から伝統工芸の情報までご紹介
目次
キレイな街並みの佐賀県唐津市
佐賀県の北部にある唐津市は、昔から韓国や中国との交易が盛んで街の町並み、建物、伝統工芸品や焼物などもその影響を受けたデザインが施されています。
唐津城天守閣がリニューアルされ更なる発展が期待され、観光業にも力が入っているので観光する人が今後も増加することでしょう。
佐賀県唐津市へのアクセス方法
電車でのアクセス方法
引用:唐津市公式サイト
- 東京駅→博多駅→唐津駅まで約6時間(東海道・山陽新幹線、JR筑肥線・福岡市営地下鉄利用)
- 新大阪駅→博多駅→唐津駅まで約3時間30分(東海道・山陽新幹線、JR筑肥線・福岡市営地下鉄利用)
飛行機でのアクセス方法
引用:唐津市公式サイト
- 東京・羽田空港→福岡・福岡空港→唐津駅まで約2時間30分(飛行機、JR筑肥線・福岡市営地下鉄利用)
- 大阪・伊丹空港→福岡・福岡空港→唐津駅まで約2時間15分(飛行機、JR筑肥線・福岡市営地下鉄利用)
佐賀県唐津市出張中に利用したいショップ
クリーニング 100円クリーニングコインズ町田店
店舗情報 | |
---|---|
アクセス方法 | 100円クリーニングコインズ町田店 |
住所 | 佐賀県唐津市町田3丁目5−20 |
電話番号 | 0955-75-0120 |
営業時間 | |
定休日 |
レンタカー 駅レンタカー九州 唐津駅レンタカー営業所
住所 | 佐賀県唐津市新興町2935−1 |
電話番号 | 0955-74-3355 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
唐津駅周辺のWiFiスポット
フリーWiFiスポット
- 唐津商工会館
- 鮨処 つく田
- みきや楽器店
ソフトバンクWiFiスポット
- 笑笑 唐津駅店1
- N白木屋 唐津駅店1
ドコモWiFiスポット
- ファミリーマートJR唐津駅店
- セブンイレブン東唐津駅前店
佐賀県のおすすめの観光名所
唐津城
唐津城は、豊臣秀吉の家臣により作られ、2017年7月に天守閣がリニューアルオープンしました。
別名「舞鶴城」とも呼ばれています。春にはお花見、夏には花火大会、秋にはお祭り「唐津くんち」と年間通して観光の人で賑わっています。
<所在地>
佐賀県唐津市東城内8-1
<TEL>
0955-72-5697
<営業時間・休館日>
9:00~17:00 (入館は16:40まで)12月29日~31月まで休館
<観覧料>
一般 410円 小・中学生 200円
※駐車場あり
呼子大橋
呼子町と加部島を結ぶ橋です。呼子と言えばイカが有名で、呼子港にイカを食べに行く観光の方もいます。
出張の合間にレンタカーを借りて呼子大橋へドライブも気分転換にもってこいです。
<所在地>
佐賀県唐津市大字殿ノ浦加部島
呼子の朝市
観光呼子の目玉、昭和10年頃から始まった朝市です。
元旦以外は毎日お店が並んでおり日本三大朝市のひとつに数えられています。
ウニやイカなどの魚介類を目当てにくる人が多いですが佐賀産の野菜やくだものも露店には並べられています。
出張で時間に余裕がない方でも少し早起きして訪れる価値のある場所です。
<所在地>
佐賀県唐津市大字呼子朝市通り
<営業時間・休業日>
7:30~12:00 元日以外毎日営業
中心地 唐津市京町
佐賀県唐津市京町は、佐賀県の唐津駅北口方面にあります。
駅周辺は、ビジネス街のため地元の人や出張、観光の方で賑わっています。
唐津市の町並みは瓦葺の雰囲気で統一感がありとてもキレイで京町や呉服町、中町周辺は歩いているだけでも楽しめます。
飲食店も立ち並んでいるので、ランチや夕食の場所で悩んだときはこの周辺に来るといいかもしれません。
<アクセス方法>
唐津線佐賀駅から唐津駅まで約1時間15分の所要時間です。唐津駅北口を出て西日本シティ銀行唐津支店を左折し直進した場所が京町周辺です。
唐津市の伝統工芸
焼陶芸体験・絵付け体験
佐賀県の唐津、伊万里、有田と陶磁器の産地として有名です。
唐津市出張で時間に余裕があれば陶芸体験をしてみてはいかがでしょうか?
時間に余裕がある方は、陶芸の手びねり体験を、時間に余裕がない方は、素焼きの湯のみやお皿などに絵付け体験ができます。