
岐阜県飛騨高山出張!アクセス方法から名産品までご紹介
ミシュランが選んだ町 岐阜県 飛騨高山
岐阜県の飛騨高山は日本列島のほぼ中央に位置しており、その中でも高山市は日本で最も広い市町村です。
江戸時代以来の城下町・商家町の姿をそのまま残されており、「飛騨の小京都」とも言われています。
現在では「ミシュラン」が発行する旅行ガイドブック「ミシュラン・グリーンガイド・ジャパン(Michelin Green Guide Japan)」に2年連続して「必ず訪れるべき観光地」「わざわざ旅行する価値がある場所」として、最高評価の「三ツ星」に選ばれています。
目次
飛騨高山へのアクセス方法
引用:格安移動
電車でのアクセス方法
- 東京駅→高山駅へ約4時間49分 (JR東日本新幹線のぞみ利用)
高速バスでのアクセス方法
- 新宿高速バスターミナル→高山飛騨バスセンターへ約4時間48分 (高速バス利用)
飛行機でのアクセス方法
- 羽田空港→富山きときと空港→富山駅→高山駅へ約4時間 (飛行機、富山地鉄バス、JR高山本線)
岐阜県飛騨高山出張中に利用したいショップ
現在、JR「高山駅」は新駅舎として東西自由通路は『匠通り』、東口は『乗鞍口』、西口は『白山口』といった愛称が付けられ、飛騨高山の玄関口として生まれ変わりました。周辺の有名な観光スポットへは徒歩で行ける距離なので大変便利です。ビジネスで高山駅をご利用の際は、新駅舎をお楽しみください。
クリーニング クリーンランドバロー店
店舗情報 | |
---|---|
アクセス方法 | クリーニング クリーンランドバロー店 |
住所 | 岐阜県高山市岡本町3-18-2 |
電話番号 | 0577-36-5111 |
営業時間 | 10:00~21:00 土日9:30~21:00 |
靴修理・磨き ミヤコ靴店
店舗情報 | |
---|---|
アクセス方法 | 靴修理・磨き ミヤコ靴店 |
住所 | 岐阜県高山市本町2-19 |
電話番号 | 0577-32-2206 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 土曜日 |
レンタカー
駅レンタカー高山駅営業所
住所 | 岐阜県高山市花里町5丁目20 |
電話番号 | 0577-33-3522 |
高山駅周辺のWiFiスポット
フリーWiFiスポット
- 高山市民文化会館
- Tsubaki Cafe
- カフェ さくら
ソフトバンクWiFiスポット
- 洋服の青山 高山店
- コメダ珈琲店 ピュア高山店
- スターバックスコーヒー 高山岡本店
ドコモWiFiスポット
- ロッテリアピュア高山店
- ミスタードーナツ高山ショップ
- ドトールコーヒーショップ飛騨高山店
岐阜県 飛騨高山のおすすめ観光スポット
宮川朝市と陣屋前朝市
岐阜県高山市の宮川朝市、陣屋前朝市では、朝6時から正午辺りまで1月1日の元旦を除いて高山陣屋前で毎日開催されています。
昔ながらの飛騨高山伝統の野菜、飛騨ねぎやえごま、あさつきにおりななどあまり見たことのない野菜や山菜、飛騨のリンゴが並んでいたり、木彫民芸品、桐細工小物、さるぼぼもこちらで購入できます。
高山陣屋は、江戸時代の徳川幕府直轄領におけるお代官様の住まいとお役所が置かれた建物のことです。
いわゆる「代官所」です。
岐阜県飛騨高山の朝市の歴史は江戸の中期の書物にも記載されているほど歴史がある場所です。
高山市に出張に行かれる際には、少し早起きして伝統的なイベントをご覧になってみてはいかがでしょうか?
<所在地>
【宮川朝市】岐阜県高山市下三之町
【陣屋前朝市】岐阜県高山市八軒町1-5
<TEL>
【宮川朝市】 0577-32-3333
【陣屋前朝市】0577-32-3333
<アクセス方法>
〇電車【宮川朝市】JR「高山駅」から徒歩約13分【陣屋前朝市】JR「高山駅」から徒歩約10分
〇車 東京方面より 中央・長野自動車道より松本I.C下車、国道158号線安房トンネルを通って平湯温泉へ、国道158号線より高山へ
大阪方面より 名神高速・東海北陸道より高山西I.C下車、国道158号線より高山へ ※専用駐車場なし、お近くの有料駐車場へ
桜の名所 中橋周辺
岐阜県高山市の中心を流れる宮川にかかる飛騨高山の代表的な橋、「赤い中橋」。
桜が調和するのがとても美しいと評判になり、桜の名所でもあります。
夜には周辺がライトアップされ幻想的な高山市となり日中との違いも楽しめます。
<所在地>
岐阜県高山市片原町
<TEL>
高山市観光課 0577-32-3333
<アクセス方法>
【電車】JR高山駅から徒歩約12分 【車】中部縦貫道高山ICから約10分※専用駐車場なし 近隣有料駐車場利用
下呂温泉
兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉と並ぶ日本三名泉のひとつ岐阜県の下呂温泉です。
下呂温泉は、ひだ10号特急名古屋行きに乗れば高山駅まで1時間ほどで行くことができます。
高山市へ出張の際には、少し無理をしてでも足を運んでほしい温泉地です。
下呂温泉には有効期限が6ヶ月、日帰り入浴が可能な3回チケット「湯めぐり手形」が販売されています。
湯めぐり手形は、加盟旅館およびコンビニエンスストア、お土産ショップで購入できるので出張中に3回利用するのもよし出張中に1回利用して半年以内に観光で利用するのもよしです。
1枚1,300円(中学生以上,4歳~小学6年生までは大人と入浴可能)。
<所在地>
岐阜県下呂市
<アクセス>
【電車】名古屋より高山本線で下呂駅(所要時間約1時間30分)下車
大阪駅より高山本線で下呂駅(所要時間約3時間30分)下車
【車】中央自動車道/中津川ICより国道257、41号を経由し約52km 東海環状自動車道/富加関ICより県道58号を経由し約35km、井尻交差点を左折し国道41号を経由し約28km
<TEL>
下呂市観光課 TEL 0576-24-2222
岐阜の名産品
飛騨高山 さるぼぼ
飛騨弁で赤ちゃんのことを「ぼぼ」と言い「猿の赤ん坊」という意味があり、恋愛運や妊娠運がアップするなどと人気が出ているそうです。
顔がない理由は、「さるぼぼ」は持っているその人の身代わりになって災難から守ってくれると伝えられています。
岐阜県に出張で訪れたら、ぜひ女性へのお土産におひとついかがですか?とても喜ばれるお土産です。
ストラップ¥430
飛騨牛
岐阜県の飛騨地方で肥育されている黒毛和牛、飛騨牛です。
A5ランクのお肉なのでなかなか手頃なお土産とは行きませんが家族への出張土産にはいいですね。
A5ランク肩ロースすき焼き300g~1kg ¥4,500~¥15,000