
広島県福山市に出張!横丁、WIFIスポットをご紹介
目次
尾道ラーメンで有名な「広島県・福山市」
広島県の東端にある「福山市」は人口が県内では広島市に次ぐ2位で、大手企業の営業拠点でもあります。
福山弁と呼ばれる方言もあり、広島県内でも広島市とはまた異なった特色を持っている福山市です。
尾道ラーメンを食べて終わり!じゃもったいない福山市を堪能してください。
福山市へのアクセス方法
電車でのアクセス方法
引用:路線図ドットコム
- 東京駅→福山駅 約3時間34分(東海道新幹線・山陰新幹線)
- 新大阪←福山駅 約1時間3分(東海道新幹線・山陰新幹線利用)
車でのアクセス方法
新大阪駅周辺から山陽自動車道を経由し約3時間5分
福山市内出張中に利用したいショップ
クリーニング 小柴クリーニング 福山光南店
店舗情報 | |
---|---|
アクセス方法 | クリーニング 小柴クリーニング 福山光南店 |
住所 | 福山市光南町2-4-10 |
電話番号 | 080-4227-0683 |
営業時間 | ●クリーニング 7:00~22:00(1月1日~3日、8月13日~15日は休み) ●コインランドリー 5:00~深夜2:00(年中無休) その他、臨時休業する場合があり |
靴修理・磨き ミスターミニット福山・天満屋
店舗情報 | |
---|---|
アクセス方法 | 靴修理・磨き ミスターミニット福山・天満屋 |
住所 | 広島県福山市元町1-1 福山・天満屋 1F |
電話番号 | 084-927-2141 |
営業時間 | ●月水-金・日祝 10:00-19:00 ●土 10:00-19:30 |
休憩時間 | 13:00~14:00 17:00~17:30 |
定休日 | 火 |
福山市のWiFiスポット
フリーWiFiスポット
- ナムコランド福山店
- ウイング駅前店 II
- 珈琲道 実相
ソフトバンクWiFiスポット
- LAWSON 福山南松永
- SUIT SELECT FUKUYAMA SUN STATION1
- ステーキハンバーグ&サラダバーけん 福山松永店
ドコモWiFiスポット
- スターバックスコーヒー福山ポートプラザ天満屋店
- モスバーガー福山光南店
- ミスタードーナツ福山松永ショップ
福山市横丁情報
城下横丁
引用:食べログ
江戸時代、城下町として栄えていた福山駅周辺。
もともと市場として賑わっていた場所を横丁として再生し、現在「串カツ」「肉バル」「お好み焼「肉料理」の4店舗が軒を連ねています。
福山駅からも徒歩10分程度で行けるので、打ち合わせや商談後に一杯いかがでしょうか?
<アクセス方法>
福山市の名産品
尾道ラーメン
尾道ラーメンは、醤油味ベースのスープに平打ち麺が特徴です。
トッピングに豚の背脂のミンチを乗せたものが元祖尾道ラーメンとして提供されている人気店もあります。
お昼時だと長蛇の列がでいるほどのお店もあるので、ぜひ1度はご賞味ください。
かき醤油
新鮮な広島牡蠣からうま味エキスを抽出し、本醸造醤油とミックスして作った高級濃厚つゆです。
炒め物から煮物などの味付けに、そのまま「たまごかけご飯」にかけても大満足の味です。
広島の名産品、牡蠣を堪能できる逸品です。
広島県福山市おすすめ観光スポット
近世城郭「福山城」
福山駅を出てすぐの北側にある福山城公園内に福山城があります。
周辺には、ふくやま美術館や広島県立歴史博物館、三蔵稲荷神社などの施設や名所があるので、出張中時間が空いてしまっても短時間で福山観光ができます。
福山城は江戸時代建築最後の最も完成された名城として有名で、屋上からは市街を一望することができます。
<入館料>
- 一般 200円
- 高校生以下 無料
<開館時間>
9:00~17:00
港町として栄えた「鞆の浦」
「鞆の浦」は1000年以上前から港町として栄えた有名な港町です。
切手や絵葉書に描かれるほど美しい景色は観光客はもちろん多くの人を魅了しており、なんとジブリ作品の「崖の上のポニョ」の舞台にもなっています。
鞆の浦には日本一のパワースポットとも言われる仙酔島も含まれており、船で仙酔島に渡ることもできます。
「仙人も酔うほど美しい島」というのが島の名前の由来です。
<アクセス>
福山駅から「鞆港」行きバスに乗車して約35分で着きます。