
鹿児島県奄美大島へ出張!WIFIスポット・便利ショップをご紹介
目次
南の楽園 奄美大島
2017年3月7日に奄美大島を含む隣島が34ヶ所目の国立公園として選ばれました。
国立公園として指定された奄美群島には、希少野生動物のアマミノクロウサギやケナガネズミなどが生息し、見たこともない野鳥や動物、昆虫などが生育しています。
また、美しすぎる海にはサンゴ礁も存在し、世界遺産の登録基準に満たす生き物が生息することから2018年の世界自然遺産登録を目指しているようです。
九州、鹿児島県と沖縄県の間にあり、年間の日照時間が日本一短いと言われる奄美大島です。台風が通過する確率もとても高いため毎年崖崩れや住宅地への被害などもあります。
台風の季節に観光する方は心が構えと準備をお忘れなく。
サトウキビやサツマイモ、南国らしいマンゴーやパッションフルーツの生産も盛んで観光で訪れるならどれも食したいものばかりです。
奄美大島へのアクセス方法
【飛行機利用の場合】
引用:奄美市公式サイト
〇東京からお越しの場合
羽田空港より奄美空港まで約2時間10分
成田空港より奄美空港まで約2時間20分
〇大阪からお越しの場合
伊丹空港より奄美空港まで約1時間30分
関西空港より奄美空港まで約1時間45分
〇鹿児島からお越しの場合
鹿児島空港より奄美空港まで約1時間5分
〇沖縄那覇からお越しの場合
那覇空港より奄美空港まで約1時間5分
【フェリー利用の場合】
フェリーあけぼのまたはフェリー波之上の2船あります。
○下り便(鹿児島発 那覇着)
鹿児島 | 名瀬 (奄美大島) | 亀徳 (徳之島) | 和泊 (沖永良部島) | 与論 | 本部 | 那覇 |
---|---|---|---|---|---|---|
出18:00 | 入5:00 出5:50 | 入9:10 出9:40 | 入11:30 出12:00 | 入13:40 出14:10 | 入16:40 出17:10 | 出17:10 入19:00 |
○上り便(那覇発 鹿児島着)
那覇 | 本部 | 与論 | 和泊 (沖永良部島) | 亀徳 (徳之島) | 名瀬 (奄美大島) | 鹿児島 |
---|---|---|---|---|---|---|
出7:00 | 入9:00 出9:20 | 入11:50 出12:10 | 入14:10 出14:40 | 入16:30 出17:00 | 入20:30 出21:00 | 入8:30 |
鹿児島県奄美大島出張中に利用したいショップ
クリーニング店 奄美市本店
店舗情報 | |
---|---|
アクセス方法 | ホワイト急便 奄美市本店 |
住所 | 鹿児島県奄美市名瀬浦上742-1 |
電話番号 | 0997-57-0031 |
営業時間 | 08:30~18:30 |
定休日 | 日曜日・祝祭日 |
靴修理・磨き walk -shoes repair&care-
店舗情報 | |
---|---|
アクセス方法 | walk -shoes repair&care- |
住所 | 奄美市名瀬幸町11-9 |
電話番号 | 080-3488-8337 タキ ヒロヒト |
営業時間 | 10:00~19:30 |
定休日 | 不定休 |
レンタカー オリックスレンタカー奄美空港前店
住所 | 鹿児島県奄美市笠利町大字万屋2176 |
電話番号 | 0997-63-1201 |
奄美大島のWIFIスポット
フリーWiFiスポット
- 焼酎dining月光浴
- オーパーツショップ & カフェ
- 鹿児島事務機商会 大島営業所
ソフトバンクWiFiスポット
- ソフトバンク奄美
ドコモWiFiスポット
- ミスタードーナツ奄美大島ショップ
- モスバーガー奄美大島店
奄美大島観光スポット
土盛(ともり)海岸とあやまる岬
飛行機で奄美大島へ観光に来る方におすすめの土盛(ともり)海岸とあやまる岬です。奄美大島に電車はないので、移動手段は車かバスになりますが空港を出てすぐ行けるスポットがここです。日ごろのビジネスのストレスや人間関係の疲れを白い砂浜と青い海に流してしまいましょう。あやまる岬は、奄美十景にも選ばれるほどの景観が広がっています。
土盛(ともり)海岸
<所在地>
鹿児島県奄美市笠利町大字宇宿2127
<アクセス>
奄美空港より車で約5分
あやまる岬
<所在地>
奄美市笠利町大字須野
<TEL>
0997-63-1111(奄美市役所笠利総合支所)
<アクセス>
奄美空港より車で約15分
黒潮の森
国定公園マングローブ原生林で絶滅危惧種のリュウキュウアユの生態を知るためにカヌー体験はいかがでしょうか?湖や川でカヌーを経験したことがあっても旅行や観光で奄美大島へ来ないと体験できないマングローブでのカヌーは大自然を満喫できる絶好のチャンスです。ビジネス出張で沖縄や鹿児島に訪れた際には、有給休暇を使って観光に来てみてはいかがでしょうか。
<所在地>
鹿児島県奄美市住用町石原478
<アクセス>
奄美空港より車で70分 奄美市名瀬より車で20分
<TEL>
0997-56-3355
<営業時間>
開園9:30~閉演18:00
<料金>
大人(高校生以上)500円 小人(小・中学生)300円 幼児(4歳以下)100円 3歳以下 無料
※入園料には、シアター室、展示室料金、グラウンドゴルフプレイ料込の金額です。
※カヌー体験する際には別途大人2,000円、小人1,800円がかかります。
奄美大島の名産品
鶏飯
奄美大島の郷土料理である鶏飯です。
奄美で飼育された鶏の肉やシイタケ、錦糸卵などをご飯の上に乗せ、鶏がらスープをかけた、さっぱりした料理です。
昔、奄美群島が薩摩藩の直轄地だった頃に、藩の役人を接待した料理として知られていますが、もともとは島でお祝いや客人へのもてなし料理として出されていました。