
オフィスで働く女性へ。ヒールなしのビジネスシューズはあり?なし?
「ヒールなしのビジネスシューズをオフィスで履いても大丈夫?」という不安を抱える女性はたくさんいます。働く女性は、ヒールのあるビジネスシューズに対してどのような意識を抱いているのでしょうか?
今回の記事では株式会社ワコールが2019年2月10日に行った「オフィスで働くキャリアウーマンのパンプスに対する調査」をもとに、女性の声をご紹介します。
また、ヒールなしでもおしゃれに働きたいという女性のために、おすすめのブランドやビジネスシューズもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
働く女性のビジネスシューズに対する意識とは
ヒールありのビジネスシューズは勝負用
株式会社ワコールは2019年2月10日をパンプスの日とし、働く女性に対して『ビジネスシューズ(パンプス)に関する意識調査』を行いました。
意識調査の結果、40%の女性が、ここぞという、勝負のときに履くパンプスを所有していることが明らかになりました。
勝負靴は自分のモチベーションをあげるだけでなく、会社の同僚からの支持も高い傾向にあるようです。
お蔵入りしているパンプスも…
一方で、お蔵入りしてしまったパンプスを平均して1足は所有しているという調査結果も出ています。
ヒールのあるパンプスは、スタイルアップや見た目が引き締まる効果がありますが、
- 足に負担がかかる
- 靴擦れを起こした
- サイズが合わなかった
といった問題を解消できず、お蔵入りになってしまうことも多々あります。
パンプスはデザインが豊富ですが「気に入って買ったのに履けなくて残念」という結末を迎えてしまう場合も多いのが現実です。
オフィスでヒールなしは結局あり?なし?
ヒールのあるビジネスシューズに対しては
- 気が引き締まる
- スタイルアップ効果が狙える
などの前向きな意見がある一方で、「ヒールが及ぼす足への負担を考えるとヒールなしのビジネスシューズを履きたい」 という意見も年々高まっています。
ヒールなしでもOKな時代へ
ビジネスシーンにおいて、ここぞというときにはヒールのあるものを履くことでしっかりとした印象を与えることができるのも確かです。
しかし、普段の業務では、会社の風潮や考え方にもよりますが、今後はヒールなしのビジネスシューズを履いてもよい時代になっていくことでしょう。
2足持ちでオールマイティに
中には、会社にヒールのある靴とない靴を2足持っておいて、シーンに合わせて履き替えている人もいます。
周囲の人や職場の先輩を観察して、履くべきものを選びましょう。
次からは、ヒールなしのおすすめビジネスシューズをご紹介していきます。
ヒール2cm以下のビジネスシューズおすすめ3選
COCA
COCAはかっこよさと履きやすさを兼ね備えたシューズを提供しているブランドです。
こちらのシューズのヒールは2cmですが、つま先部分が引き締まっているシルエットで脚を綺麗に見せてくれます。エレガントな雰囲気を漂わせる一足。

MAMIAN
MAMIANは、20代~40代の働く女性に人気のブランドです。
オンでもオフでも使えそうなトレンドを押さえたデザインと、柔らかな足あたりの良さが魅力。デザインも機能性も妥協したくないという方に、ぜひおすすめしたい一足です。

manantial
「大人可愛い」をテーマに、女性らしさを演出してくれる一足です。
エレガントなデザインながら、フラットシューズなので足への負担を感じさせません。1000円台というお手頃な価格も嬉しいですね。

おわりに
いかがでしたでしょうか?
今回の記事では「ヒールなしのビジネスシューズはあり?なし?」という疑問にお答えしてきました。
昔はビジネス用のパンプスはヒールありが主流でしたが、最近ではマナーや常識といったものも日々見直されています。仕事の内容に合わせて、ストレスなく過ごせる一足を見つけてみて下さいね。