
革靴が臭い!嫌なニオイが生まれる原因と対処法、おすすめ消臭グッズ
毎日履いているビジネスシューズ。一生懸命に働いていると、自分ではなかなか気付きにくいのが靴のニオイです。ふと、我に返った瞬間に「足元のニオイが気になる・・・」なんてことありませんか?
革靴が臭くなる原因は「雑菌」です。
足は一日にコップ一杯分も汗をかくと言われています。細菌は湿気が多い場所を好むため、足の皮脂や垢、汗の水分が揃った靴の中は恰好の増殖スポットなのです。
今回は、革靴が臭くなる原因と対処法、自宅で気軽に使えるビジネスシューズの消臭グッズをご紹介していきます。
目次
ニオイ予防には、消臭効果のある中敷を
ニオイを予防するなら、靴が新品のうちに中敷を消臭効果のあるものに差し替えるのがおすすめです。
- 抗菌効果
- 消臭効果
- 高い通気性
今回は、これらを備えた中敷をご紹介していきます。
ドクターショール 強力消臭・抗菌インソール
創業1904年の「ドクターショール」は、世界的に有名なフットケア専門メーカー。日本のドラッグストアでも必ずと言っていいほど目にするブランドです。
こちらのインソールは、天然由来の消臭成分「クリーンガード」と、抗菌・防カビ成分「コーキンマスター」が、長期にわたって防臭効果を発揮してくれます。

ソルボ 衝撃吸収+炭インソール 消臭・抗菌
こちらのインソールは、高い抗菌効果を持つ備長炭繊維を採用しています。
消臭効果に優れているのはもちろんのこと、ソルボセインという素材が衝撃を吸収してくれるため、歩行も快適にサポートしてくれます。

アシート Oタイプ
アシートは、使い捨てインソールです。脱臭剤「クリスライト」を配合した特殊紙でできています。
波型になっているため、歩くたびにツボが密集した足の裏に適度な刺激が加わります。気持ちのよい使い心地も根強い人気の理由です。

手軽さナンバーワンの消臭スプレー
玄関に置いておいて、帰宅時やニオイが気になるときにサッと使える消臭スプレー。手軽に消臭対策ができるので、ひとつは持っておきたいですよね。
ドクターショール 消臭・抗菌 靴スプレー
大手フットケア用品メーカー「ドクターショール」が発売している消臭スプレーは、たしかな効果で220万本以上を売り上げています。
発生しているニオイも、消臭成分「オドミット」が瞬時に消臭。抗菌・防カビ成分「コーキンマスター」が、消臭効果を持続してくれます。

オドイーター 除菌スプレー
小林製薬の「オドイーター」は、日本のメーカーの安心感とコストパフォーマンスの良さから広く愛用されている除菌スプレーです。
白くならないサラサラパウダーは使い勝手がよく、ほのかな香料もちょうどいいと好評です。

フマキラー シューズの気持ち
「フマキラー」といえば殺虫剤のイメージがありますが、フットケア用品も展開しています。
こちらの「フマキラー シューズの気持ち」は、逆さにしてもスプレーできるため、ブーツやハイカットのシューズを持っているビジネスマンにおすすめです。

付いてしまったニオイには・・・
グランズレメディ レギュラー
ニオイが付着してしまったビジネスシューズには、ニュージーランド生まれの除菌・消臭パウダー「グランズレメディ」がおすすめです。
数日間、靴を履く前にグランズレメディを靴の中に散布します。すると、バクテリアが除去され、ニオイが消え去るのです。
一度散布すれば、消臭効果が半年も持続するスグレモノです。

まとめ
このように、ビジネスシューズの消臭グッズには様々な種類のものがあります。
毎日忙しく働くビジネスマンだからこそ、自宅で一手間、シューズのニオイに気を配るようにしましょう。
自宅で使える消臭グッズを手に入れて、靴のニオイのストレスから解放されませんか?