
ビジネスマンの出張におすすめ!高級クレジットカード5選
ビジネスマンとして「出来るだけ便利に、そして効率的に出張をこなしたい」と思うのなら、クレジットカードが役立ちます。
今回は「ビジネスマンの出張におすすめ!クレジットカード」と題して、ゴールドカード以上のクレジットカードをご紹介していきます。
目次
ビジネスマンが出張で高級クレジットカードを使うメリットは?
ビジネスマンの出張時におすすめのクレジットカードをご紹介する前に、ビジネスマンが出張時に高級クレジットカードを使うメリットをご紹介します。
メリット1.優待サービスを受けられる
クレジットカードには、様々な優待サービスが付帯しています。カードブランドによって受けられるサービスは異なりますが、
- チケットレスで飛行機に搭乗できる
- 優待価格でレンタカーを借りられる
- 海外でレストランやホテルの予約受付をしてくれる
- 空港のラウンジを利用できる
など、ゴールドカード以上の高級クレジットカードには、いつもの出張を快適にしてくれるサービスが数多く付帯しています。
メリット2.決済がスピーディーになる
出張のスケジュールは、タイトなことが多いですよね。決済のたびに現金を数えて時間を取られるのはスマートではありません。
クレジットカードがあれば、ホテルの決済も駅や空港でのお土産購入もスピーディーにこなせます。利用明細の記録も一覧で残るため、後から経費精算をする際にも整理が楽になります。
海外出張でも現地通貨を使わずに済むのでとても便利です。
メリット3.マイレージやポイントが貯まる
出張の多いビジネスマンに限らず、クレジットカードを利用する多くの人がメリットと感じているのが、マイレージやポイントです。出張の度にマイレージやポイントが貯まり、それを有効活用できるのは嬉しいですよね。
ランクの高いクレジットカードは、マイルやポイントの還元率も高いです。頻繁に出張に行くビジネスマンなら、年会費分以上のポイント還元を受けられるでしょう。
ただし、会社の出張で貯まったポイントなどを私的利用するのを禁止している会社も多いので、トラブルにならないよう社内規定を確認しておきましょう。
ビジネスマン必見!出張時におすすめのクレジットカード5選
それではここからは、クレジットカードビギナーにオススメのビジネスマン向けクレジットカードをご紹介していきます。
アメリカンエキスプレス・ゴールドカード
- 年会費:29,000円(税抜)
知名度の高さとスマートさで群を抜いている、アメリカンエキスプレス・ゴールドカード。目上の方にも一目置かれる一流のクレジットカードです。
世界の空港ラウンジを無料で利用できる「プライオリティ・パス」が付帯しているのはもちろんのこと、2名以上で高級レストランをコース利用すると1名分が無料になる「ゴールド・ダイニング by 招待日和」というサービスもこのクレジットカードの目玉です。
アメリカンエキスプレスは、クレジットカードの代表格ですね。
JCBゴールドカード
- 年会費:10,000円(税抜)
- オンライン申込で初年度年会費無料
日本で最大規模の発行枚数を誇るJCBブランドが発行するゴールドカードは、きめ細やかで堅実なサービス内容が多くの人の信頼を得ています。
例えば、他社の年会費10,000円のゴールドカードの旅行傷害補償額は最高5,000万円ですが、JCBゴールドカードは最高で1億円を補償してくれます。クレジットカードのメリットであるポイントも、1年間の利用実績に応じて翌年にアップするため、使い続けるほどポイントが貯めやすいカードでもあります。
もちろんゴールドカードの定番特典である、空港ラウンジの無料利用もあるので、出張時に飛行機を利用する方にも適しています。
国際的なビジネスシーンでも日本の侘び寂びを印象付けられそうな、品格あるカードデザインも魅力のひとつです。
ANAワイドゴールドカード
- 年会費:14,000円(税抜)
出張時にANAの飛行機を利用することが多いのなら「ANAワイドゴールドカード」がおすすめです。
ANAワイドゴールドカードの魅力は、クレジットカードの大きなメリットであるマイルを、効率的に貯めることができる点です。
毎年の継続ボーナスで2000マイルももらえますし、毎日の生活でもANAワイドゴールドカードを利用するようにすれば、家賃の支払いや街での買い物だけでもどんどんマイルを貯めることができます。
フライト時の区間基本マイルが25%も追加となりますし、最大43%割引で航空券が買うことができる「ビジネスきっぷ」もあります。海外出張、飛行機での国内出張が多い方にはとてもおすすめです。
JAL アメリカン・エキスプレス・カード プラチナ
- 年会費:33,480円(税込)
出張時にJALをよく利用するビジネスマンには、最も効率的にJALマイルを貯められる「JAL アメリカン・エキスプレス・カード プラチナ」がおすすめです。通称、JALアメックスプラチナと呼ばれています。
最大の魅力は、JALカードの中でもこのカードにだけプラスされた機能「アドオンマイル」です。アドオンマイルとは、マイル追加付与の特典サービスのことで、対象商品を購入すると100円利用ごとに4マイルのJALマイルを貯めることができるのです。
年会費はやや高額ではありますが、プラチナを冠するカードとしては破格。もちろん、世界の空港ラウンジを無料で利用できる「プライオリティ・パス」も付帯しています。日々の出張が充実すること間違いなしのクレジットカードです。
エポスゴールドカード
- 年会費:5,000円(税込)
- 条件を満たした「エポスカード」保有者にはインビテーション有
「エポスカード」は、年会費無料にも関わらず、持っているだけでカラオケやスパ、飲食店での優待が受けられ、海外旅行の傷害補償も充実しているとてもお得なクレジットカードです。
ここまで高級クレジットカードをご紹介してきましたが、エポスカードはゴールドでも年会費が5,000円とリーズナブル。さらに、通常カードの利用条件を満たしている人には永年無料でゴールドカードを所有できるインビテーションもあります。
国際ブランドがVISAなので、海外出張でも確実に使うことができるのもエポスカードの安心ポイントです。
ビジネスマンで出張の多い方だけではなく一般の方も無理なく使うことができるエポスカードは、クレジットカードビギナーにもおすすめです。
まとめ
今回は「ビジネスマンが出張時に便利に使える高級クレジットカード」をご紹介してきました。
高級クレジットカードは、持っているだけで意識が上がるような気がしてきますよね。ビジネスのお供に、検討してみてはいかがでしょうか。