
手元から差をつける!ビジネスシーンで使えるレディース時計の選び方
腕時計は会議中やデスクワークをしているときなど、1日を通して人の目につきやすいもの。せっかくなら、ビジネスシーンでの印象を格上げしてくれる時計を選びたいですよね。
「ビジネスシーンでは、どんな時計を使えばいいんだろう。」「お手頃価格でビジネスシーンにちゃんとマッチする時計ってあるのかな?」など、レディース時計選びに迷っている人は多いのではないでしょうか。
この記事では、ビジネスシーンで使えるレディース時計の選び方と、価格帯別のおすすめレディース時計をご紹介していきます。
目次
オフィスに合うレディース時計の選び方
ビジネスシーンで使うレディース時計を選ぶときは「色」「素材」「盤面の種類」の3つのポイントをチェックしましょう。
ベーシックカラーを選ぶ
オフィスに合う時計のカラーは
- シルバー
- ゴールド
- ネイビー
- ホワイト
- ピンクベージュ
などです。ビジネスシーンには、肌馴染みのいい色が最適です。
ベーシックな色の時計でも、文字盤の色とベルトの色が反対色だとポップさやカジュアルさが出てしまうので、避けたほうが無難です。
金属かレザー素材を選ぶ
金属かレザーのバンドの時計を選べば、それだけできちんとした印象を与えることができます。
プラスチックなどの素材はカジュアルな印象を与えるので避けましょう。
また、金属の中でも、明るいゴールドは華やかすぎることがあります。少し渋目の色味を意識するようにするとよりビジネスシーンに合うでしょう。
アナログの盤面を選ぶ
最近ではデジタル盤面でも華奢なものが多く出ていますが、老若男女に受け入れられるのは、やはりアナログの盤面です。
初めてのビジネス用時計は、どんなビジネスシーンにも通用するアナログ盤面のものを選びましょう。
それではここからは、価格帯別にビジネスシーンで使えるレディース時計をご紹介していきます。
価格帯別おすすめレディース時計3選
【〜5000円】シチズン キューアンドキュー
「入社したてでお金がない!」
「いつかはいい時計が欲しいけど、今は買えない。」
そんな方は、1万円以内できちんと見える時計を選びましょう。
レディース時計は安価でも可愛らしく凝ったデザインのものがたくさんあります。
私も入社してしばらくの間は「中途半端な値段の時計は買いたくない」と思って、3000円以下の腕時計を使っていました。
丁寧に扱えば、安価でもきちんとした印象を演出できるものです。シンプルな装飾のものを選びましょう。

シチズンキューアンドキューは、ブレスレットタイプで簡易装着できるレディース時計です。
見た目はベルト風になっているため、ビジネスシーンにもマッチします。1500円というお手頃価格が嬉しいですね。
【〜30000円】セイコー スピリット
「少し良い時計が欲しい」
「ワンランク上の時計に挑戦したい」
そんな方は、予算3万円で探してみてはいかがでしょうか。
オシャレな時計もシンプルで上質な時計も手に入れられる価格帯。お気に入りの一本がきっと見つかるはずです。
時計は自分の視界にも常に入ってくるアイテム。少し奮発して買ったお気に入りの時計を着けていると、なんだか仕事もはかどる気がしてきますよね。

セイコーのスピリットは、レザーのバンドと金属の盤面が上品で、クラシカルな雰囲気の腕時計です。
シンプルですが素材や色に味わいもあり、どのようなビジネスシーンでも自信を持って使えるデザインです。
【30000円〜】セイコー エクセリーヌ
「老舗ブランドや有名メーカーの時計を身に付けたい」
「一生モノの上質な時計を探したい」
ということなら、予算は3、4万円〜。
名品と呼ばれる時計はたくさんありますから、吟味して選びたいところです。
高級時計をさりげなく着けている女性に、私も憧れてしまいます。「時計を目標に日々の仕事を頑張る」というのも素敵なのではないでしょうか。

セイコーのエクセリーヌは、シンプルで上品なビジュアルと軽いつけ心地が魅力です。
この価格帯の時計だからこそ実現できる、細部まで行き届いた美しさに思わず見とれてしまいます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、ビジネスシーンで使えるレディース時計の選び方と、価格帯別のおすすめレディース時計をご紹介してきました。
レディース時計はたくさんあって迷ってしまいますが、価格帯に関わらず素敵なものがたくさんあります。今日ご紹介した選び方を参考にして、ぜひお気に入りの一本を探してみて下さいね!