
休日も使える!ビジネスマンにおすすめしたいスニーカーとは?
「ビジネスシーンでも、休日でも使用できるスニーカーってどこで買えばいい?」「どのようなデザインのスニーカーだったらビジネスシーンでも履くことができる?」と疑問をお持ちのビジネスマンは多いと思います。
この記事では、素材やブランドにこだわった「どんな場面でも活躍する万能スニーカー」をご紹介していきます。
目次
ビジネスシーンでもOKなスニーカーとは?
時代が進むにつれて、ビジネススタイルも以前に比べて多様化しています。
2018年にスポーツ庁がスニーカー通勤を推奨したように、ビジネスシーンでもカジュアルな装いが推奨され始めています。スニーカーを履いているビジネスマンを以前より、見かける機会が増えたのではないでしょうか?
ただし、あくまでもビジネスシーンで履くものなので、
- シンプルなもの
- ベーシックカラーのもの
- ローカットタイプ
を基本として、悪目立ちするデザインのものは選ばないように気を付けましょう。目立つカラーのものや華美なものは避けた方が良いです。素材にも気を配って選びましょう。
ビジネスマンにおすすめしたいスニーカー
ビジネスシーンでも、普段でも使用することのできるスニーカーをご紹介していきます。
それぞれのスニーカーの特徴を細かく説明していくので、しっかりと自分のお気に入りの一足を見つけて、ビジネスシーンでスニーカーデビューしましょう。
【CONVERSE(コンバース)】LEA ALL STAR OX

「スニーカーと言えば、このブランド!」と言っても過言ではない、老若男女問わず人気のあるブランドであるコンバースは、商品の種類が豊富です。
ビジネスシーンで使えそうなレザー素材のスニーカーである、「LEA ALL STAR OX」は、光沢感のあるレザーをアッパーに使用しており、上品な雰囲気を演出しています。
また、シーズンを問わず履くことのできるスニーカーなので、色々な場面で活躍してくれます。
【Onitsuka Tiger(オニツカタイガー)】LAWNSHIP

1974年に販売されたテニスシューズをもとに製造されたシリーズ、LAWNSHIPはシンプルなデザインながらも、エナメル素材を使用しており、スニーカーのデザイン性を示しています。
オニツカタイガーはスポーツシューズブランドとして愛され続けてきました。現在でも、世界中の人から支持を集めるほどの名の知れたブランドです。
【VALUNI(バルーニ)】グランドコートシューズ

ポルトガルで誕生したシューズブランドであるバルーニから、クラシカルなデザインが格好良いスニーカーのご紹介です。
タウンユース向けのデザインになっており、様々なシーンで活躍しれくれます。
かかとの部分に施された星マークがワンポイントになっており、スタイリッシュなおすすめアイテムです。
【GERMAN TRAINER (ジャーマントレーナー)】1183

ドイツ軍のトレーニングシューズとして使用されていたスニーカーのレプリカです。
ガムソールは厚みがあり、足が疲れにくくなっています。
ベーシックなカラーで、様々なシーンのコーディネートと合わせやすいデザインとなっており、使い勝手の良い商品です。
【PATRICK(パトリック】29571

機能性が重視されがちなスポーツ用のスニーカーですが、「足元のメークアップ」をキャッチコピーとして使用していたパトリックは、そこにカジュアルなテイストをプラスすることで、独自に国産スニーカーを生み出してきました。
フランスの精神と日本の技術を融合させたブランドで、多くのビジネスマンからの人気を集めています。
つま先がとがったデザインになっており、スタイリッシュな印象を与えてます。
【Reebok(リーボック)】NPCⅡ

スポーツ商品やライフスタイルに関連した商品をグローバルに展開し、世界中の人々から支持を集めているブランドであるリーボック。
リーボックのクラッシクスニーカーは、上品で洗練されたデザインが人気です。1980年代にテニス関連商品として展開されたアイテムで、履き心地の良さが売りとなっています。
ガーメントレザーを使用しており、耐久性に優れた一品です。
おわりに
いかがでしたしょうか?
今回は、ビジネスシーンでも普段の生活でも使用できるスニーカーをご紹介してきました。
スニーカーは足への負担が少ないところが嬉しいですよね。シックなデザインを選んで、ビジネスシーンでも活用しましょう。