
スーツに合う革靴の色は?色が与える印象とコーディネートのコツ
「靴を見ればその人となりが見える」と言われるように、靴がイマイチだとスーツスタイルは決まりません。重要なのは「どんな色の靴をチョイスするのか?」ということです。そこでこの記事では、ビジネスシューズの靴の色の選び方をご紹介していきます。
目次
定番の革靴の色
革靴の色の定番は、ブラックとブラウンです。合わせたいスーツの色や着用シーンによってどちらを選ぶか決めると良いでしょう。
ブラック(黒)
ブラックは基本の色です。堅実な印象を与えるため、最も幅広いシーンで履くことができます。ビジネスシーンだけでなく、冠婚葬祭などでも活用できるため「一足目はブラック」という人も多いでしょう。
ブラウン(茶色)
ブラウンの靴は黒よりもカジュアル感が強く、よりお洒落な印象を与えることができる色です。ネイビーやライトグレーのスーツには、ブラウンの革靴が合わせやすいと言われています。
また、ブラウンの中でも濃淡に差がありますが、ビジネスシーンで着用するならきちんとした印象の「ダークブラウン」を選ぶことをおすすめします。
革靴の色とスーツの関係
スーツと靴は同系色で合わせるのが基本ですが、中には異なる色の組み合わせで華やかさを演出する場合もあります。
「持っているスーツに合わせて靴の色を選びたい」という場合は、どんな風に選べば良いのでしょうか。 ここからは、一覧表でスーツの色と靴の色の相性を解説していきます。
黒い革靴とスーツの関係
スーツの色 | ビジネスで使えるか | 与える印象 |
---|---|---|
ブラック | ◯ | フォーマルな印象、冠婚葬祭にも |
グレー | ◎ | フォーマルな印象、ビジネスにも適する |
ネイビー | ◎ | フォーマルな印象、ビジネスの基本色 |
ストライプ | ◯ | フォーマルな印象、ビジネスにも適する |
茶色い革靴とスーツの関係
スーツの色 | ビジネスで使えるか | 与える印象 |
---|---|---|
ブラック | ◯ | フォーマルな印象、少しモード |
グレー | △ | 華やかな印象、パーティーなどに |
ネイビー | ◯ | 柔らかい印象、ややカジュアル |
ストライプ | × | 華やかな印象 |
スーツと靴の相性は、色だけで決まるわけではありません。革靴の形やデザインによっても左右されます。革靴のデザインについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
革靴の色に関するマナー
礼服には必ずマットな黒靴を合わせる
スーツに合わせる革靴は比較的自由ですが、お葬式などで身に着ける黒のフォーマルスーツには、必ず黒い革靴を合わせます。また、ツヤのあるタイプの革靴もNGですので、マットなものを一足持っておきましょう。
定期的なメンテナンスで色をキープ
せっかく気に入った色の靴を手に入れても、手入れをしないでいると、劣化して色が褪せてきてしまいます。革靴の色落ちは意外と目立つので、定期的にメンテナンスを行い色落ちを補正しましょう。
専門店に持っていくほか、自分で専用の色付きクリームを使うのも有効です。また、靴の劣化を遅らせるためには、2~3足の革靴をローテーションして履くのが理想です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
このように、スーツだけでなく靴の色にも気を遣うことで、ビジネスコーディネートの幅を大きく広げることができます。