
ビジネスマンにおすすめ!持ち運びやすい携帯電動歯ブラシ3選
ビジネスマンにとって、オーラルケアは大切なマナー。爽やかな白い歯は、相手の印象も自分自身のモチベーションもアップしてくれます。
この記事では、オフィスや出かけた先で使えるコンパクト電動歯ブラシをご紹介します。選ぶ際のポイントも解説していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
目次
ビジネスシーン向け電動歯ブラシの選び方
持ち運びやすいサイズか
社内などで持ち歩くことを考えて、コンパクトなサイズのものを選びましょう。
電動歯ブラシには高機能なものがたくさんありますが、その分サイズも大きくなりがちです。ビジネスシーンで使う場合は、機能よりもサイズを優先するのがベターです。
静音機能は付いているか
電動歯ブラシによっては、磨く時に「ウィーン」という振動音が発生してしまうものがあります。静かなオフィスでは、思った以上に目立ってしまうかもしれません。
周囲の人のことを考えて、静音性の高い電動歯ブラシを選びましょう。
バッテリーの方式は何か
電動歯ブラシには、主に2種類のバッテリー方式があります。
- 充電式
- 電池式
USBなどでも充電できるタイプの電動歯ブラシは、卓上で充電しておける環境ならいつでも使えて便利なので、デスクワークのビジネスマンにおすすめです。
電池式の電動歯ブラシは、交換時期を気にしなくてはいけませんが、持ち運びに便利なので、社外に持ち出して使いたいというビジネスマンにおすすめです。
それでは次から、持ち歩きに便利なコンパクト電動歯ブラシをご紹介していきます。
持ち歩きに便利なコンパクト電動歯ブラシ3選
PRO SONIC 2(プロソニックツー) DH200
「PRO SONIC 2」は、音波振動歯ブラシです。普通の歯ブラシと同じくらいシンプルで持ちやすいデザインなので、ビジネスシーンでも手軽に電動歯ブラシを使うことができます。
1000円とお手頃な価格なので、気兼ねなく使うことができそうです。

オムロン Mediclean(メディクリーン)601 HT-B601
オムロンの「Mediclean 601」は、ポータブルケースが付いていたりUSB充電ができたりと、オフィスで使うのに便利な機能を備えた電動歯ブラシです。
充電式なので、電池の寿命を気にすることなく日々のオーラルケアに活用できます。

パナソニック 電動歯ブラシ ポケットドルツ 極細毛タイプ EW-DS1C
パナソニックの「ポケットドルツ」シリーズは、毎分約16,000ブラシストロークの音波振動と先端0.02mmの極細毛で短時間でもスッキリと歯の汚れを落とすことができます。
ポーチにも入るコンパクトサイズは、外出先でのオーラルケアにぴったりです。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、オフィスで使えるコンパクト電動歯ブラシのおすすめをご紹介してきました。
今は、コストパフォーマンスの高いコンパクト電動歯ブラシがたくさんあります。お気に入りを見つけて、爽やかに日々の仕事に取り組みましょう。